スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「花子とアン」 - 2014.09.15 Mon
連ドラの「花子とアン」を見ている人にはぜひおススメ♪
あの、炭鉱王と:結婚した蓮子さんが妻として10年間過ごしたゆかりの地に行って来ました♪
先週、この旧伊藤伝右衛門邸がTVに出た反響もあって館内に入るまでにすごい行列、、、
せっかく、福岡県飯塚市にまで来て、しかもあの嘉納伝助役の吉田鋼太郎さんまで来たと言うからには
ここで引き返すわけにはいきません!
入館するまで、後ろに並ばれていた熊本から来られたご夫婦と、゛伝助はカッコいいよねぇ~!!゛と話が盛り上がり
なかなか、楽しいおしゃべりが出来ました(笑)

旧伊藤伝右衛門邸を庭園から写真に、、、って思ったんだけど全部入りきらない、、、
敷地面積 約2300坪、建物延床面積 約300坪
2階が、嘉納伝助が蓮子さんの為に増築した蓮子さんのお部屋です


まず、館内に入ってすぐあるお部屋は、
女性を意識し細かい部分にまで細工が施され、とても立派な応接室です

このダイニングは、よくドラマで見た見た~♪
そっくりに再現事に感激。。。照明もモダン♪
となりの写真は、これ全部が金庫!
絶対に、扉が外れないように出来ていて、外そうとすればガタガタと大きな音がなる仕組みになっているそうです
さすが、炭鉱王!!

庭園を眺めるには、蓮子さんのお部屋からが最高です
蓮子さん直筆の短歌が飾ってありました

あの嘉納伝助が颯爽と歩く長い長い畳の廊下(ちょっと人が多すぎて距離感がわかりにくいですが、本当に長~い!)
TVで、吉田鋼太郎さんが歩いてましたよ♪
天井は、船底に見えるように細工がしてあり、本当は平らな天井です

まだまだ、お部屋はいっぱいあり、どれもこれもモダンで素敵でした
さすが炭鉱王! 嘉納伝助♪
館内を回っていると、伝助さんの蓮子さんに対する愛情を感じました。。。
ただ愛情表現がお金でしか出来ない不器用な人だったんだろうなぁ~と思いながら
とっても楽しい旧伊藤伝右衛門邸でした
館内を見ている間、一緒にお出掛けした小次郎とBokuは車でお留守番、、、
最近、車を買い替えてからは、いつもバリケンに入っての移動◎
小次郎くんは、バリケンの扉をオープンにしていても、運転席には来ようとしません◎
が、、、ボックン、、、
いつもはちゃんと閉めているんだけど、ちょっと開けたまま知らんぷりをしていると
信号で止まる度に、前の席までやって来ます×(笑)
本当、笑える~♪
勿論、お父さんに「ダメ!」と言われて元の位置へ(笑)

今日は、高速でも事故渋滞に巻き込まれ、旧伊藤伝右衛門邸の駐車場に入るにも渋滞、、、
と、渋滞ばかりでかなり時間のロス

道中はドックランもなく、思いっきり走る事は出来なかったけど
いろんなPAで、ゆっくり休憩しながらのドライブも良かったね♪
今は、いつもの小次郎達のお散歩コースも土砂災害で出た土嚢がたくさん積まれ
遊べるスペースがなくなっちゃったしね、、、
あらっ、この方今日のドライブで疲れたみたいねぇ~
こんな格好で、爆睡です♪

全く、よくこんな格好で爆睡できるわぁ~~~(笑)
もちろん、我が家の三男 ボックンちゃんですよ♪
あの、炭鉱王と:結婚した蓮子さんが妻として10年間過ごしたゆかりの地に行って来ました♪
先週、この旧伊藤伝右衛門邸がTVに出た反響もあって館内に入るまでにすごい行列、、、
せっかく、福岡県飯塚市にまで来て、しかもあの嘉納伝助役の吉田鋼太郎さんまで来たと言うからには
ここで引き返すわけにはいきません!
入館するまで、後ろに並ばれていた熊本から来られたご夫婦と、゛伝助はカッコいいよねぇ~!!゛と話が盛り上がり
なかなか、楽しいおしゃべりが出来ました(笑)


旧伊藤伝右衛門邸を庭園から写真に、、、って思ったんだけど全部入りきらない、、、
敷地面積 約2300坪、建物延床面積 約300坪
2階が、嘉納伝助が蓮子さんの為に増築した蓮子さんのお部屋です


まず、館内に入ってすぐあるお部屋は、
女性を意識し細かい部分にまで細工が施され、とても立派な応接室です

このダイニングは、よくドラマで見た見た~♪
そっくりに再現事に感激。。。照明もモダン♪
となりの写真は、これ全部が金庫!
絶対に、扉が外れないように出来ていて、外そうとすればガタガタと大きな音がなる仕組みになっているそうです
さすが、炭鉱王!!


庭園を眺めるには、蓮子さんのお部屋からが最高です
蓮子さん直筆の短歌が飾ってありました


あの嘉納伝助が颯爽と歩く長い長い畳の廊下(ちょっと人が多すぎて距離感がわかりにくいですが、本当に長~い!)
TVで、吉田鋼太郎さんが歩いてましたよ♪
天井は、船底に見えるように細工がしてあり、本当は平らな天井です


まだまだ、お部屋はいっぱいあり、どれもこれもモダンで素敵でした
さすが炭鉱王! 嘉納伝助♪
館内を回っていると、伝助さんの蓮子さんに対する愛情を感じました。。。
ただ愛情表現がお金でしか出来ない不器用な人だったんだろうなぁ~と思いながら
とっても楽しい旧伊藤伝右衛門邸でした
館内を見ている間、一緒にお出掛けした小次郎とBokuは車でお留守番、、、
最近、車を買い替えてからは、いつもバリケンに入っての移動◎
小次郎くんは、バリケンの扉をオープンにしていても、運転席には来ようとしません◎
が、、、ボックン、、、
いつもはちゃんと閉めているんだけど、ちょっと開けたまま知らんぷりをしていると
信号で止まる度に、前の席までやって来ます×(笑)
本当、笑える~♪
勿論、お父さんに「ダメ!」と言われて元の位置へ(笑)

今日は、高速でも事故渋滞に巻き込まれ、旧伊藤伝右衛門邸の駐車場に入るにも渋滞、、、
と、渋滞ばかりでかなり時間のロス

道中はドックランもなく、思いっきり走る事は出来なかったけど
いろんなPAで、ゆっくり休憩しながらのドライブも良かったね♪
今は、いつもの小次郎達のお散歩コースも土砂災害で出た土嚢がたくさん積まれ
遊べるスペースがなくなっちゃったしね、、、
あらっ、この方今日のドライブで疲れたみたいねぇ~
こんな格好で、爆睡です♪

全く、よくこんな格好で爆睡できるわぁ~~~(笑)
もちろん、我が家の三男 ボックンちゃんですよ♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
http://koji200871.blog54.fc2.com/tb.php/349-b1cc3cad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)